
ニューイングランド日系企業懇話会・会則
- 名称: ニューイングランド日系企業懇話会
(英文名:Japanese Business Association of New England)
- 目的: 日米の友好促進,並びに日米間の貿易、企業経営、その他諸問題に関する情報,意見交換及び会員相互の親睦。
- 対象企業: 日系企業及び日本国内にある企業の支社、支店、事業所並びに子会社、合弁企業等で上記目的に沿い、かつ米国ニューイングランド地方で事業を展開するもの。
- 会員:
(1)企業会員:上記対象企業(代表は原則最上席派遣社員又は経営責任者)
(2)個人会員:上記対象以外の企業に勤務する方で、本会の主旨・目的に賛同する方
-
会費(2025年度以降):
(1)企業会員:年額$150(日本人数4名以下)、$200(日本人数5〜9名)、$250(日本人数10名以上)
(2)個人会員:年額$150
- 会合: 総会(年一回,幹事選出,活動報告等)
その他フォーラム等開催
- 非会員の出席: 必要に応じ非会員の出席を認める。(幹事会承認事項)
- 入会承認: 新規入会の申込みがある場合、上記会員基準、本会の目的等を勘案しつつ幹事会で決定する。
- 退会: 会員からの申し出により、退会を認める。
また、2年間会費納付を延滞した場合には、自動的に退会したものとする。
退会時には、原則として延滞した会費(退会が年前半の場合は年会費の50%)を納付するものとするが、個別に幹事会で詮議することができる。
- 顧問: 在ボストン日本国総領事
- 幹事会(Executive Committee):
(1)本会の円滑な運営のため、幹事会を設ける。
(2)幹事(Executive Officer)は,会員の中から総会で選出し会長の任期は2年、その他の幹事は任期1年とするが再任を妨げない。但し、任期途中で転勤等の理由により幹事を務める事ができなくなった場合は、原則として当該企業の後任者が残余期間を引き継ぐものとする。
(3)幹事は概ね15名以内とし、幹事の互選により以下の役職を選ぶ。
会長(Chairman)、副会長(Vice Chairman)、事務局長(General Secretary)、事務局補佐(Secretary)、会計(Treasurer)、グループ幹事
(4)幹事会オブザーバー:在ボストン日本国総領事館経済担当領事
- 会則の改訂: 本会則の改訂には、総会出席者の過半数の同意を必要とする。
(2024年2月2日改訂)
趣旨 | 沿革 | 年間活動 | 懇話会 会則 | 幹事
|
|